忍者ブログ

いろんな感想文

本・DVD・映画などの感想とか。 妄想したりネタバレしたりします。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 


作者: 真梨幸子
文庫: 429ページ
出版社: 徳間書店 (2011/5/7)

【あらすじ】
一家惨殺事件のただひとりの生き残りとして、新たな人生を歩み始めた十歳の少女。だが、彼女の人生は、いつしか狂い始めた。人生は、薔薇色のお菓子のよう…。またひとり、彼女は人を殺す。何が少女を伝説の殺人鬼・フジコにしてしまったのか?あとがきに至るまで、精緻に組み立てられた謎のタペストリ。最後の一行を、読んだとき、あなたは著者が仕掛けたたくらみに、戦慄する!


★★★★【総合】
★★★★★★【歪み度】
★★★★【運の良さ】


この本の感想を読むと、結構な割合で「嫌われ松子の一生」 が出てきた。
うん、わかる。
松子の浅はかさとフジコの浅はかさ。
こちらの方が重いけど。
松子の浅はかさは、快楽に溺れたためのツケだけど、
フジコには快楽もほとんどなかった。

上に【運の良さ】ってのをつけましたが、これはフジコの事ではありません。
おお、ネタばれしちゃうから↓↓

拍手

PR




【あらすじ】
馬込光代は双子の妹と佐賀市内のアパートに住んでいた。携帯サイトで出会った清水祐一と男女の関係になり、殺人を告白される。彼女は自首しようとする祐一を止め、一緒にいたいと強く願う。光代を駆り立てるものは何か?毎日出版文化賞と大佛次郎賞を受賞した傑作長編。

★★【総合】
★★★★★【とっちらかり度】


映画化された小説です。
映画はまだ見てません。

読み終わった感想はというと・・・

ん~、とっちらかっていて長い。

前回読んだ「告白」と感想が似てしまうんだけど、
読後に何も残らなかったんだよな。

いや、登場人物の気持ちはわかる。
切なかったりもしたし、むかついたりもした。
でも、「ふーん」で終わったちゃったんだよな。

前回の「告白」もそんな感じだったし、
もしかして私が悪いのか???と思い始めたり。


↓↓↓↓

拍手



<あらすじ>
「愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まる。語り手が「級友」「犯人」「犯人の家族」と次々と変わり、次第に事件の全体像が浮き彫りにされていく。

【総合評価】★★★★
【なんもいえね~】★★★★


今年も6月となり、前回の記事から半年以上過ぎてしまいました。


で、この小説です。
子供が亡くなった事件について6人が自分の思いを告白していく、という形になっています。

まず読み終わってすぐの感想は。

人生って偶然が積み重なってできてるんだな、という事。
人が考えてる事って本当にわからないな、という事。

それ以外に残るものはあんまりないというか、
面白かったんだけど、
まあはっきり言ってしまうと、

「で?」

と思ってしまった。

衝撃的な事件や真相もあるのに、どうして「で?」と最後思ってしまったんだろう?

これ、松たか子で映画化されてますよね。
映画も見たいなって思うんです。
すごく引き込まれる文章で、中断されるのが嫌なくらい面白かったんです。
なのに。

いやー、今回の感想文は難しいなぁ。

↓↓↓↓

拍手



作者:有吉佐和子
新潮文庫


★★★★【総評価】
★★★★★【やり手】
★★★★★【うまい】

これはもう作家先生と呼びたくなるほどのテクニックやプロット作り、
その他いろいろ(よくわからんので、濁す)全てを使った傑作だと思います。

のっけからべた褒めですが、
まず、主人公であるはずの女性「富小路公子」本人は出てきません。
彼女について、関わった人たちが話をする、という趣向です。

最初に彼女は死んでしまいます。
しかし、事件なのか事故なのか自殺なのか、全くわかりません。
しかもものすごいやり手女実業家の死だけあって、
マスコミが騒ぎます。

しかし、彼女の噂はまちまちで、
本当の彼女をについての本を出そうと一人の記者がいろんな人に
聞きまわる、というのがこの本の筋です。

拍手




あらすじ:
注目の新鋭が叙述トリックで描く三様の修羅
僕が、失った記憶を取り戻す過程で知った修羅の世界。公安刑事、生活安全課の悪徳刑事の生き様とリンクしながら、自分捜しの旅がすすむ。

作者:貫井 徳郎
出版社: 講談社


★★【総評価】
★★★★★【分厚さ】
★★★【やられた】
★★★★★【忘れた】


これ、結構昔に読んだ本です。
もう2度と読まないと思います。なぜなら文庫で1冊799ページ。
なぜ上下巻に分けないのでしょうかね。
というか、上下巻に分ける基準て何でしょうか?

そういえば「けものみち」もブックオフで1冊の分厚い文庫本で買って
重たい本を持ち歩いて読んでたんだが、
このアマゾンで見てみたらいつの間にか上下巻になってたし。

とにかくこの本は、当時付き合っていた本も読めないクソ男に
「こんな分厚い本読んでバカじゃネー」といわれた事は覚えている。

拍手

Copyright ©  -- いろんな感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]